(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (msn) (yahoo) (mixi) (twitter)

バック掲載内容はこちらです


デルタ・ループアンテナ
デルタ・ループアンテナCQ誌19997月号の記事を見て、その年の8月に作成し何年か使っていました。
オート・アンテナチューナー(AH-4)を使ったり、梯子フィーダーとマニュアルチューナーで整合していました。
その間に充分に使えたかと言うとそうでなかった様な気がします(数バンドでしかQRV出来なかった?)。
最近また記事を見付け、また、やって見る事にしました。竿は5.4mの釣竿(グラスファイバー製)2本。
V−DPの取り付け金具に塩ビパイプ(UV40)を取り付け、そのパイプに釣竿を挿すことが出来る様に
しました。エレメント線はインターホン等の配線用のペアー被覆銅線を割いたものをそのまま使いました。
ループの長さは記事等の例と釣竿の長さから17m長としました。取付金具の位置は3m(給電点になる)です。
先ず、昨年12月に自作したアンテナチューナーを給電点に接続しアンテナアナライザーを使って整合を確認。
3.5MHz〜50MHzで問題なく整合が取れた。QRP機(4W)で7MHzと10MHzにQRVしレポートを貰う。
次に、オートアンテナチューナー(SG-239 電波を出すとチューニング動作を自動的に行う)に変えリグと
チューナーの間にSWRメーターを入れて7MHz〜14MHzで送信して見るとさっとチューニングが完了する。
7、10MHzでレポートを貰う。どちらの方法でも難なく使えると思われる。今度はTVフィーダー(300Ω)を
使って見る。給電点にTVフィーダーを直接繋ぎその反対側をシャックのマニュアルチューナーに繋ぐ(約10m)。
リグFT-107M(5W)を使って整合を確認するとCNW219(ダイワMTU)で3.5〜28MHzのオールバンドOKです。
自作MTU(ポリバリコン使用のパイ型)で50MHzのチューニングも取れました。7〜28MHzでレポートを
貰えました。当分の間FT-107(5W)からMTUとTVフィーダーで給電したデルタ・ループアンテナから
オールバンドでQRVして見たいと思っています。各局聞こえましたらお相手宜しくお願いします。

デルタ・ループアンテナ(釣竿5.4m、一周17m)

MTUで整合 ・ ATUで整合

TVフィーダー(300Ω)給電

クールマット

置くだけで涼感を得られると言うマットを貰って来た。近所の電気屋さんから「クールマット差し上げます」と
店への招待状が届いていました。いつもそんな招待状が届いた時は蛍光灯何か適当に買うものを見付けて
行ったのですが今回は間に合っていて何もありません。でも、この暑さ「クールマット」欲しいなー...。HI
散歩がてら引換券を握り締めずうずうしく今日は特に買うもの何も無いんですがこれ頂けますかと訪ねた。
気持ち良く貰えたが、そのまま帰るのも悪いので太陽電池パネル導入プレゼンテーションを聴いて来た。(笑)
「クールマット」は冷蔵庫等で冷やす必要も無くなかなか良いです。でも、座るのは冷えすぎる?。

[ HAM ]

2011.6.20-6.26

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4)QRV BAND

23

23

1

7/10/18/21/24/28/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数  5W/0.5W/0.2W/0.1W (以下)

1

22

1

21 / 1 / 0 / 0  


WKD/CFM

ロールコール参加
「A1 club OAM」、「2mCW RC」


 [etc]
HPに使う写真の原版は殆ど日曜には揃い月曜に編集しアップする手順なのですが何故か先の用事が
出て来たり、さて、今日は時間がたっぷりあるなと思うとQRVが先になったり、歩数が足りないと散歩だ。
こんどこそやるぞと椅子に座りPCを弄っているといつのままにか椅子に座ったまま寝てしまっていて、
さらに時計は日付も変わっている。明日は仕事だ。風呂に入って早く布団に入ろう...何て良くあります。
何なんでしょうね(笑)。

キュウリ、ナス、インゲンの収穫が出来るようになりました。トマトも、もう少しで収穫出来そうです。


バック掲載内容はこちらです

to blog (msn) (yahoo) (mixi) (twitter)
to Menu
to Opening