(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (msn) (yahoo) (mixi) (twitter)

バック掲載内容はこちらです


デルタ・ループアンテナ その後
デルタ・ループアンテナ(5.4m長の釣竿(グラスファイバー製)V型に被覆銅線を逆三角に17m這わす)へ
の給電ケーブルは13.7mの長さの300ΩTVフィーダー(リボンフィーダー)とマニュアルチューナーで
3.5MHz〜50MHzを整合して良い結果?を得ていましたがリボンフィーダーは周りの物等で特性が変化
し易い?様です。以前試したアンテナでは13.7mの長さが整合し易かった?と云うか以前のまま使って
見ただけだったのですが実際の長さは5mもあれば間に合います。軒下のコンクリートの上を這わしているのは
損失等が大きいのでは?。給電の為の長さは5mもあれば充分な状況にありますのでフィーダーの長さを短くしても
チューニングが出来ると良いなあと思い300ΩTVフィーダーを5mの長さにして試して見た。CNW219(ダイワ製)
では3.5MHz〜28MHzの内、7MHと21MHzの2バンドが整合出来なくなった。前後に少し適宜に長さを変えて試して
見ると整合出来るところがあるかも知れません?(ミニループアンテナ+自作MTUで1.5mくらいでもOKでした)。
自作アンテナチューナー(C-L-CのT型 二連340Pポリバリコンとコイルはトロイダルコア赤T-120使用したもの)
を使うと7MHzと21MHzの整合は問題なく取れました。50MHzはSWR1.2 Z35Ωでちょっと三角ですが使えるか?。
もう少し、デルタ・ループアンテナを300ΩTVフィーダーとマニュアルチューナー、それにFT-107M(5W)で
QRVして見ようと思います。聞こえましたらお相手宜しくお願いします。
(本当はSG-239が良いのですが全天候型ケースに入ってないので、適宜時期にAH-3に変えてみます)

儉OOP ANT 給電TVフィーダー長5m

オーディオ・ピーク・フィルタ

プラムの収穫

スイカ・カボチャetc

オーディオ・ピーク・フィルタはブレッド・ボード上でバラックの状態でしたがやっと万能基板に乗りました。HI
裏のパターンは部品のリード線を曲げランドで切って銅線でパターンを張る方が綺麗で良いのでしょうが
部品のリード線だけで適宜半田付けして結線しました。見せるものでもありません(笑)が何とか出来た。
このAPFは@100ケースに入れたRM40Mと中で一緒にします。

プラムは摘果作業をしなかったので余り期待していなかったのですがまあまあの実りでした。
黒に近い真っ赤になった少しやらかいものは皮を手で簡単に剥くことが出来ます。美味しいです。

今のところミニラグビースイカは4個出来ています。今年初めての黒皮スイカは2個成っています。
カボチャは2個です。受粉の仕事をしてくれるミツバチがほんと少ないです。受粉出来ず腐る実が
多くちょっとがっかりです。雌しべ雄しべの両方の花が一緒に咲いているのを見れば受粉して
やるのですが、雄しべばかりで雌しべにあいません。時間帯がきっとあるのだと思います?。

[ HAM ]

2011.6.27-7.3

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4)QRV BAND

25

24

0

3.5/7/10/14/18/21/24/28/50/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数  5W/0.5W/0.2W/0.1W (以下)

0

24

1

23 / 1 / 0 / 0  


WKD/CFM

ロールコール参加
「A1 club OAM」、「2mCW RC」


 [etc]
ハンディ機を持って散歩に出た。144/430MHzでは聞こえない応答がないので50MHzを聞いてみると
Eスポで6エリヤ(阿蘇)からのCQが聞こえて来ました。何とか取って貰えないかと適宜コールを続ける。
すると応答がありました。ハンディ機(VX-5)の付属ホイップで50MHzで初めてEスポQSOが出来ました。
こういうのってワクワクしますね。Eスポの時期は50MHzのワッチも忘れないようにしようっと...。

収穫し軒先に転がしておいた玉ねぎを吊るしました。じゃが芋の収穫は全部で80kg以上になったと思う。



バック掲載内容はこちらです

to blog (msn) (yahoo) (mixi) (twitter)
to Menu
to Opening