(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (msn) (yahoo) (mixi) (twitter)

バック掲載内容はこちらです


デルタ・ループアンテナ その後2
デルタ・ループアンテナの給電点に取り付けたオートアンテナチューナー(AH−4)の直下にコモンモード対策用に
フェライトコアを取り付ける事にした。ハムショップで手に入れたフェライトコアはリングコア20個と分割コア4セットです
(リングコア1個:5dB 分割コア1セット:9dB)。リングコアにするか分割コアにするか手に入れる段階では迷っていた
事と分割コアの在庫が4セットしかなかったので両方買ってしまった。さて、どうするかと思ったがリングコア(材質等?)が
元々1個付いていたので簡便な方の分割コア4個を付け合計5個のフェライトコアで良しとしました(本とは?分割コアを
5個付けたかった?)。これでチューニングを確認して見ると3.5MHz〜50MHzのオールバンド整合は前と変わりなく取れた。
1.9MHzはSWR計の表示(1.1)では大丈夫の様ですがリグのSWR表示は無限?を示してる?。これも変わりなしです。
肝心の回り込みは50Wくらいまでは大丈夫になりましたが、まだ発生する。同軸線、コントロール線の引き回しにも
原因があるかもしれません?(もしかしたらこちらの方の影響の方が大きいかもしれません?)。...何故か今のところ
このアンテナにこれ以上の熱が出てきません(QRV出来ればOK)。給電点(AH−4)の高さが3mと低いからかと思いますが
少し試した範囲ではGP(CP-6)をちゃんと?使えるように設置することにパワーを使った方が良い様な気がして来る?。
3.5MHz〜50MHzのどのバンドでも直ぐQRV出来るので当分の間このままにします。聞こえましたら宜しくです。
(フェライトバーは以前AH-4を使用していた時に分割コアの位置で同軸を巻き付けて使っていた:充分使えていたかは?)

フェライトコア

コモンモード対策

DDS-VFO用ケース加工

サツマイモ収穫

DDS-VFOと液晶表示との接続ケーブルが出来上がったのでDDS-VFOを入れるケース@100ブリキ缶の加工をした。
操作ボタンは適当な部品が今の所見付からないので基板のボタンで取りあえず良い事にし付けません(予定は左側)。

サツマイモを収穫しました。まあまあの収穫で先ずはXに天ぷらにしてもらって食した。美味しい...。

[ HAM ]

2011.10.17-10.23

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4)QRV BAND

37

37

3

3.5/7/10/14/21/28/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数  5W/0.5W/0.2W/0.1W (以下)

3

34

0

5 / 23 / 0 / 0  


WKD/CFM

ロールコール参加

「A1club OAM」、「2m CW RC」


「etc」
ソラマメの種を2区画蒔いた。来年も自前の種も収穫できます様に。

CQ誌10月号は隣町の百貨店で購入してしまったので11月号は地場書店で買ったが先月買わなかったからか?
2冊置きが1冊に成っていた。次月では又戻っているだろうか?。

かみゅ君の軒下の蛍光灯の紐スイッチが錆びて接触不良を起こしていたが1年振りにやっと直した。

夕食、TV見た後、さて、シャックへと思うのですが最近何時の間にか居間のPCの前で寝てしまっている....。

昔手に入れたモービル用ホイップのDP-HR40(7MHzヘリカル)、HF-15FX(21MHz)、ATAS-100(7〜430MHz)を
今の車(軽自動車)に取り付けて試し充分?満足したとしたいと思います?。移動運用するにしても近所へのXの
買い物で出かけた際の駐車場で待つ間とかの程度です。特にHF-15FXは使う機会が無かったものです HI。


バック掲載内容はこちらです

to blog (msn) (yahoo) (mixi) (twitter)
to Menu
to Opening