(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (msn) (yahoo) (mixi) (twitter)

バック掲載内容はこちらです

[No.773]

FT-817用メインダイヤルア ダプタの追試
CQ誌12月号のFT-817メインダイヤルアダプタの製作記事を試して見ました。洗濯の物干し用の「エルフキャッチ」
(こう云う物があるのを初めて知った HI。@100ショップで購入)を利用して作ります。必要のない余分なところを
ニッパーで切り取り適宜ヤスリ等でその切り取ったところを整える。手回しハンドルを取り付ける部分に2.8φの穴を
開ける(先ず1.5φの穴を開けてから2.8φと二段階で開けた)。手回しハンドル部はジャンク箱にあったものを利用。
ネジはabout 3φx20の皿ネジ、そのネジに被せるハンドル回転部はギボシ端子メスのスリーブを切って使ったが、
そのままでは皿ネジの頭の外周(回転しない)が指に当たり感触が悪いのでスリーブに収縮チューブを被せた。
早速FT-817に装着して試すと手回しハンドルの位置によってダイヤルが自然と回る(動いてしまう)ところがある
(ネジの重さで1/5回転ぐらい。もっと軽いネジに交換すれば動かないでしょう?)。それを除けば快適に手回し
手動スキャンが出来ますがQRVする周波数が定まったら周波数ロックボタンを押すかダイヤルアダプタを外す対処
が必要になりました。スキャンする範囲がCWバンド10KHz程度のときは(私の場合3.5、7MHz等)アダプタは返って
煩わしいかも知れません(無い方が良い?)。10MHz以上で取り合えずスキャンしてバンドの状況を知るには
大変便利と思います。リグの電源を入れたら先ず50MHzから順番に下のバンドへスキャンし適宜QRVし7MHzへ。

メインダイヤルアダプタ装着

エルフキャッチの加工

歩数計を洗濯してしまった(バラシて干す)

蝋梅

Xが自分の歩数計を一週間の内に2回も洗濯機に入れてしまいその都度バラシては干していました。
私の歩数計ではないので慌てることはありません。坦々とバラシて干して組み立て上げてました。

蝋梅が満開で綺麗です。香りも良いです。

[ HAM ]

2012.1.16-1.22

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4)QRV BAND

14

14

2

3.5/7/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数  5W/0.5W/0.2W/0.1W (以下)

2

12

4

0 / 10 / 0 / 0  


WKD/CFM

ロールコール参加

「A1club OAM」、「A1club 和文 OAM」、「2m CW RC」


「etc」
散歩で戻り玄関に入るとハンディ機(VX-5)のイヤホンマイクが無いことに気が付く。どうも散歩中にを落とした様だ。
直ぐ第一生命の散歩道の途中まで懐中電灯片手に捜してみましたが見付かりません。上まで行く元気はなく次の日にする。
午後過ぎに同じ道を第一生命まで歩いて見たが残念ながら無かった。一般の人には使い用がないけど拾われちゃったのかなぁ。

梅ノ木の剪定を始めました。剪定を昨年何もやらなかったので枝が凄い暴れていて直ぐにはやっつけられそうにありません。


バック掲載内容はこちらです

to blog (msn) (yahoo) (mixi) (twitter)
to Menu
to Opening