(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (msn) (yahoo) (mixi) (twitter)

バック掲載内容はこちらです

[No.811]

  Vダイポールの復活計画

1989年9月に手に入れたVダイポール(730V-1:7、14、21、28MHz)ですが軒の屋根裏に
長い間寝かされていて埃も随分と積もった状態になっていた。このアンテナを使わなくなった
原因は良く覚えていませんが7MHz以外のマッチングが思う様にならなかったんだと思う?。
説明書を見直すと水平ダイポールに比べ設置条件が緩いとあるので10MHz用のV-DPを
下ろして、そこに730V-1を取り付けて試して見る計画です。先ず、使えるのかですが、片方
づつエレメントに積もった埃等をワイヤーブラシで丹念に取り除き組み立てる。組立てた
エレメントをバーチカルで働くか試して見る。木の杭を掛け矢で打ち込んで杭の根元に
地面との絶縁用にブロックを置きその上にエレメント乗せてエレメントの元を麻縄で留め
垂直に立てる。エレメントの下の端を同軸の芯線側に繋げ網線側をG線に繋いでエレメント
の調整です。アンテナアナライザー(MFJ-259)で確認してはエレメントの先端の長さを調整
する(7MHz)。説明書に10mmで10KHzとあるが垂直使用でも同じだった。只、左右の
エレメントでは同じ周波数での調整後の長さが違った(23年も経ってるからか?)。他の
バンドはSWRが高い。全てのバンドで近くにバターナット(HF-6V)が立っている場所なので
影響が無いとは言えない?。何でも良いからQRP機に繋いで電波を出して見た。福岡、
栃木、福井、青梅市の各局に、お相手頂くがコンディションの性か?4Wの出力はQSBの
谷間では厳しくなった様です。そんな中コール VY TNX。

7MHzはV-DPにして上げても何とか使えるのではないかと思います。他のバンドは上げて
から試して見るしかないです。取り付ける場所の屋根はトタン屋根なので徒労の労に
終わるポテンシャルも大ですがV-DPからの信号が聞こえましたら宜しくお願いします。


バーチカル(V-DPの片方)
無線光学式マウス(2.4GHz)
めがね
落花生とサツマイモの収穫

旧ノートPCではタッチパッドを使うことは殆どなくUSBの有線マウスでしたがNEWノートPCには
有線マウスのUSBコネクタと線が出っ張り煩わしく似合わない、パッドに慣れるのがスマートと
やっていたのですがどうも意図しないところで反応する?(触れ方が不味い?)。やっぱマウス
か。で、ワイヤレスマウスをPCショップに見に行くとabout 0.9Kのものが吊る下がっていた。
これを試してみる事にする。中々便利で気に入りました(2.4GHzって何かに悪さしない?)。

メガネを一番初めに手に入れたのは研修会等で席が後ろの方になると黒板等の文字が見え辛く
なって来たからでした。その最初のメガネのレンズに傷が付いてしまい2本目を作り、時が過ぎる
と老眼も出てきて3本目は遠近両用のメガネを作りました。これも遠近が合わなくなって来た
といいますか近く以外は何故かメガネが要らなくなったのです。車の運転も裸眼で問題なし。
で、4本目は老眼だけにし、また、PC(仕事)用に少しピントを遠くしたものを5本目に作りました。
4本目と5本目は左右度が違っていたのですが還暦になると両方同じになって来た(HI)ので
6本目を作る。老眼鏡を持ち歩くのが面倒なので7本目は@100ショップで外出用に手に入れた
ものです。専用ケースに入れてポケットにポイで持ち歩けて大変便利です。@100は凄い。 HI

【落花生】
落花生の元は30粒の種から育てた30株が収穫時期に来たので収穫しました。全部殻のまま
収穫したばかりの生のものを塩茹でにして貰った。こうして食べるが一番美味しいと思う。
沢山食べても一度には食べ切れないので大部分は冷凍保存して後の楽しみにします。HI
【サツマイモ】
サツマイモを収穫した。今年は紅あずまに加え焼き芋に最適と言われている「安納芋」です。
初物は天ぷらと蒸かし芋になって出て来た。美味しかったです。


 [ HAM ]

2012.10.8-10.14

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

12
11
0
7/10/114/430

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数  5W/0.5W/0.2W/0.1W (以下)

0
11
2

9  / 0  /  0  /  0 


WKD/CFM

ロールコール参加

[A1 OAM (10/13)]、「2m CW RC (10/14)」


「etc」
梅林の草刈でした。昨年は種が付いた時期になってしまったが今年はセーフでした。

生ゴミの処理はポットから区画の真ん中を掘ってそこに捨てて土に混ぜ込む方法に変更し
2区画目に移りました。この方法で旨くいけば効率良く広い範囲に生ゴミを適用できます。

小松菜の種蒔きをした。草取りと土寄せを実施した。

NewノートPC(Win7)にプリンター(ip4500)をUSB接続すると自動的にプリンターのドライバーが
インストールされて印刷も出来るようになった。続けて写真印刷にメーカーの印刷ソフトを
インストールして写真印刷を試みるとドライバーがインストールされていないと終了してしまう
現象が発生?。メーカーに状況をメールすると翌日には回答が返って来た。Win7での現象の
様でバージョンアップソフトがありそれを実行すると直ぐ写真印刷ソフトで印刷出来た。
ドライバーのダウンロードページを良く見てみるとバージョンアップを実施してから印刷ソフトを
ダウンロードしてくださいとあった。要は当初それに気が付かなかったと言う訳でした。



バック掲載内容はこちらです

to blog (msn) (yahoo) (mixi) (twitter)
to Menu
to Opening