(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.969]

紅かなめ生垣の苅込

紅かなめの苅込を行った。紅かなめの剪定の時期は3〜4月、6月、9〜10月で、年3回やるのがいいらしいのですが
目立ってきたとき、このまま放って置くと作業が大変になりそう、見っともなくなって来たで初めて取り掛かっています。
そんな状態が年2回は発生し気ままにやっているが強い紅かなめも苅込過ぎると枝枯れが発生して隙間が出来てしまう。
今回はまあ何とか恰好がついた?と悦に入っている(笑)。(来年からは6月と10月に剪定しよう)


【AH-C7と小型アンテナチューナー】

7MHz用ホイップアンテナ AH-C7(Maldol)の人口グランド?に5年くらい前に製作記事を参考に作った小型チューナーが
人口グランドもどきに使えないかと思い付きで試して見た。試したと言ってもチューナーケースの上にBNCメス コネクタを
付けて、そこにAH-C7を直接取付けてアンテナアナライザー(MFJ-259)を頼りにただチューニングが取れるかやって 見た
だけの話ですが、グランド線無しでもチューニングが取れた?。QRPパワー計を繋いでチューニングし Rockmite 40 のパワー
に変化(ダウン)はないか見てみると約500mWを確認出来た(ほとんど損失なし?)。もしかしたら、これで交信できるかも?。
(室内のこの状態でHB-1A(出力約4W)に繋いで7MHzを聞いて見るが信号が弱いし応答はない。次は外に出て見よう)

生垣 紅かなめの刈り込み
人口グランド?MTUと7MHz Whip(AH-7C)
赤とんぼ
サツマイモ(紅東)初収穫

赤とんぼが撮って撮ってとブロッコリーの支柱にとまるのでカメラを持ち出して見た。支柱の上では案外と
近づいても逃げないのですが自分が撮りたいと思う方向に行くと逃げられる。(笑)

サツマイモ(紅東)を初収穫した。蒸かした芋が食卓に上がった。美味かった。


2015.10.5-10.11

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

26
26
0
3.5/7/14/28/50/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数  5W/2.5W/1W/0.5W (以下)

0
26
2

0  / 0  /  0  /  8

RM40延べ交信数=491 (QSO 8回、5分間CQingの空振りは 4回)「RM40(Rockmite 40) 7013/7014 500mW」

WKD/CFM

ロールコール参加

[A1 OAM (10/10) 7MHz IC-706 50W 1/4λwire ]、[2m CW RC (10/11) 50W 5elex1]



[etc]

   紫蘇、トマト桃太郎の除去。 白菜大風で揺られて駄目になったところ補植する。 アスパラガス、アブラナの種まき。 大根土寄せし
液肥を掛ける。 白菜定植30株追加、肥料は株間に化成肥料のものと油粕のもの半々にしする。尿素を全体にかける。

10m釣竿(ANT100)をローカルから頂く。釣竿は簡便にワイヤーアンテナ等が試せるので使うのが楽しみ。



JARL創立90周年への提言「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ( http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html )」が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening